ベランダの花の芽が出てきました。
色々と芽は出てきましたが、何の花か判らないので摘んで良いのか迷っています。
今ベランダで咲いている花です。
クモマソウ
昨年からズート咲いています。
カキドオシ
大好きな花の一つです、栽培するのは?かもしれませんが・・・

ヒナソウ
花数が大分増えました。

タカサゴカラマツ
昨年から咲いています

今日は私の誕生日なのに兄弟からは何にもなし淋しい限りです。
こういう時に父が生きていてくれたらこんな淋しい思いはしないのにと思います。
長男に電話をしたら「そんなに年を取るのが嬉しいのか」と言われました。
一年無事に過ごせたこと、又一年無事でと祈るのが誕生日だと思うのですが。
子供のころから祖父母も誕生日を祝ってくれました、尾頭付きといっても鯛ではありませんでしたが・・・
今週の稽古花です。
花型:ひらくかたち
花材:ナルコユリ、フリージア、スイトピー

色々と芽は出てきましたが、何の花か判らないので摘んで良いのか迷っています。
今ベランダで咲いている花です。
クモマソウ
昨年からズート咲いています。

カキドオシ
大好きな花の一つです、栽培するのは?かもしれませんが・・・

ヒナソウ
花数が大分増えました。

タカサゴカラマツ
昨年から咲いています

今日は私の誕生日なのに兄弟からは何にもなし淋しい限りです。
こういう時に父が生きていてくれたらこんな淋しい思いはしないのにと思います。
長男に電話をしたら「そんなに年を取るのが嬉しいのか」と言われました。
一年無事に過ごせたこと、又一年無事でと祈るのが誕生日だと思うのですが。
子供のころから祖父母も誕生日を祝ってくれました、尾頭付きといっても鯛ではありませんでしたが・・・
今週の稽古花です。
花型:ひらくかたち
花材:ナルコユリ、フリージア、スイトピー

■
[PR]
▲
by hananokaidan
| 2016-03-17 17:41
| 身近な花
とてもとても重いのです。
体に力が入らなくなる様で起きられなくなるのです、
今回で何回目でしょうか、情けない声(震えるようなちいさな声で)で呼ばれると・・・・・
今までは良いのですベットの近くだったので、昨日は茶の間、とうとう起こす事が出来ませんでした、
「ごめんなさい、このまま寝ててね」 枕をあてて毛布を掛けて少しまどろんだと思ったら「アゲテ アゲテ」と言う「何を上げるの」と聞くと「新聞」と言う「あげたからね」と言っても「あげて」と言うので「目を開けて見てあげたから」と言うとまたうとうとし始めて・・・・・夢を見ていたのかなーでもこんなことが時時あるようになった。
惚けだけはならないでほしい・・・その為に病院の先生に「リスクが大きいですよ」と言われても「年齢的にも十分です」と言って連れて帰ったのに“惚けないで”と願っている。
朝になっても起きられないで、お昼ごろまで寝ているような時に起きる。
今まではハルシオンのせいだと思っていたが、今回は飲んでいない・・・・・なぜ?
ベランダの花も少しずつ咲き出しました、手入れがなかなか出来ないのに良く咲いてくれたと思う。
センボンヤリ 一輪だけ咲きました。

オダマキ 頂いたばかりです。

カラマツソウ

ヒゴスミレ

ヒメリュウキンカ

白山フウロ

ムラサキカタバミ

体に力が入らなくなる様で起きられなくなるのです、
今回で何回目でしょうか、情けない声(震えるようなちいさな声で)で呼ばれると・・・・・
今までは良いのですベットの近くだったので、昨日は茶の間、とうとう起こす事が出来ませんでした、
「ごめんなさい、このまま寝ててね」 枕をあてて毛布を掛けて少しまどろんだと思ったら「アゲテ アゲテ」と言う「何を上げるの」と聞くと「新聞」と言う「あげたからね」と言っても「あげて」と言うので「目を開けて見てあげたから」と言うとまたうとうとし始めて・・・・・夢を見ていたのかなーでもこんなことが時時あるようになった。
惚けだけはならないでほしい・・・その為に病院の先生に「リスクが大きいですよ」と言われても「年齢的にも十分です」と言って連れて帰ったのに“惚けないで”と願っている。
朝になっても起きられないで、お昼ごろまで寝ているような時に起きる。
今まではハルシオンのせいだと思っていたが、今回は飲んでいない・・・・・なぜ?
ベランダの花も少しずつ咲き出しました、手入れがなかなか出来ないのに良く咲いてくれたと思う。
センボンヤリ 一輪だけ咲きました。

オダマキ 頂いたばかりです。

カラマツソウ

ヒゴスミレ

ヒメリュウキンカ

白山フウロ

ムラサキカタバミ

■
[PR]
▲
by hananokaidan
| 2014-04-08 07:15
| 身近な花
水疱性類天疱瘡の後又再発しましたが、塗り薬で乗り越えました。
毎日 歩行器を押しながらEラウンジ、水曜サロン等毎日出かける事が出来る様になって、皆さんにも喜んで頂けるようになりました。
少ないベランダの花を投稿しようとした時に、「おしっこが昨夜は出たけれど朝からでない」と・・・12月22日は日曜日です、父は「掛かりつけの先生の自宅に電話をするように」と!?無理と思いましたが電話をいたしましたらやはり先生はお出かけでした。
私立病院の救急外来に行くことにして準備をしていると、掛かりつけの先生から電話を頂きました、「私立病院に行くことにしました」お話をして、市立病院へ・・・
泌尿器科の先生がいらっしゃらないのでとりあえずカテーテルを挿入して帰りました。
24日に泌尿器科へ カテーテルを抜いて頂き、今度出ない様なことがあったら入れたままになりそうです。
今は自分で出来るのでほっとしています。
ダイモンジソウです。

マツムシソウです。

その他の花です。

本当に今年は変な年でした、何でヒメツキミソウが今なの???
今年は何時もの年より手を掛けたのに・・・来年の春が楽しみです。
毎日 歩行器を押しながらEラウンジ、水曜サロン等毎日出かける事が出来る様になって、皆さんにも喜んで頂けるようになりました。
少ないベランダの花を投稿しようとした時に、「おしっこが昨夜は出たけれど朝からでない」と・・・12月22日は日曜日です、父は「掛かりつけの先生の自宅に電話をするように」と!?無理と思いましたが電話をいたしましたらやはり先生はお出かけでした。
私立病院の救急外来に行くことにして準備をしていると、掛かりつけの先生から電話を頂きました、「私立病院に行くことにしました」お話をして、市立病院へ・・・
泌尿器科の先生がいらっしゃらないのでとりあえずカテーテルを挿入して帰りました。
24日に泌尿器科へ カテーテルを抜いて頂き、今度出ない様なことがあったら入れたままになりそうです。
今は自分で出来るのでほっとしています。
ダイモンジソウです。

マツムシソウです。

その他の花です。

本当に今年は変な年でした、何でヒメツキミソウが今なの???
今年は何時もの年より手を掛けたのに・・・来年の春が楽しみです。
■
[PR]
▲
by hananokaidan
| 2013-12-26 14:22
| 身近な花
嬉しい出来事がありました。
父の導尿していたカテーテルがとれました。
先生も驚いて「すごいねぇ」と言って頂きました。
今では圧迫骨折の痛みも無くなり、後は筋力をつけるだけと散歩もだんだん伸びています。
月曜日にはゲートボールをしている広場まで行って暫く見ていました。
すぐにでもゲートボールを始める勢いで、玄関にスティックを置いています。
肝臓は良くなったわけではありませんので何時どうなるか判りませんが父には詳しい事は話してありません。
怖がらずに見守っていきたいと思います、十分生きたのですから自分のしたい事をして頂きたいと思います。
ベランダの花です。
この花は買った花についてきたものです、最初は踊子草かなぁと思っていましたがどんどん伸びて先端に花をつけました。
キキョウソうです。

クロニガナです、来年も咲いてくれると良いのですが?

ハマボッスです、花も終わりどんな花が咲くのか判らずに買いましたが綺麗に咲いてくれました。

私も散歩に出た方が良いのですが・・・・・。
、
父の導尿していたカテーテルがとれました。
先生も驚いて「すごいねぇ」と言って頂きました。
今では圧迫骨折の痛みも無くなり、後は筋力をつけるだけと散歩もだんだん伸びています。
月曜日にはゲートボールをしている広場まで行って暫く見ていました。
すぐにでもゲートボールを始める勢いで、玄関にスティックを置いています。
肝臓は良くなったわけではありませんので何時どうなるか判りませんが父には詳しい事は話してありません。
怖がらずに見守っていきたいと思います、十分生きたのですから自分のしたい事をして頂きたいと思います。
ベランダの花です。
この花は買った花についてきたものです、最初は踊子草かなぁと思っていましたがどんどん伸びて先端に花をつけました。
キキョウソうです。

クロニガナです、来年も咲いてくれると良いのですが?

ハマボッスです、花も終わりどんな花が咲くのか判らずに買いましたが綺麗に咲いてくれました。

私も散歩に出た方が良いのですが・・・・・。
、
■
[PR]
▲
by hananokaidan
| 2013-06-07 06:33
| 身近な花
今年の山草会の新年会で頂いたレブンヒメスカシユリが咲きました、もう少し後に咲いてくれると展示会に出せたのに残念!!


白花月見草が咲きました、朝赤い?萎れた花を見つけたのですが、確か白花と書いてあった様なのに?
夕方覗いてみると咲いていました、真っ白です、感激しました。

サクラソウの花子です。

北側の花壇に何年か前に下したケマンソウが咲きました、すっかり忘れていました。
雑草として処理してしまったのかもしれません、今年は生えるままでしたから・・・・

近くの駐車場の脇に可愛い花が1㎜あるかなしの花でした、調べると“ノジシャ”と言うようです。
デスクトップの画像として使っています。

父は大分順調です、今日は泌尿器科に行く日ですが私だけ行って薬を頂いてくるつもりです、父が居ると相談できないことを伺ってこようと思っています。
私も膝が居たくて病院へ・・・先生は加齢とは言われませんでしたが「1kg痩せると痛みが違うよ」と言われました。
2~3日後手首から先に力が入らなくなり(包丁もお箸も使えません)、又病院へ頭のMRを撮ったり、胸部のレントゲンを撮ったり?点滴をしたり、大騒ぎをしたのですが寝方が悪い事に落ち着きました。
バタバタとした1週間でした。


白花月見草が咲きました、朝赤い?萎れた花を見つけたのですが、確か白花と書いてあった様なのに?
夕方覗いてみると咲いていました、真っ白です、感激しました。

サクラソウの花子です。

北側の花壇に何年か前に下したケマンソウが咲きました、すっかり忘れていました。
雑草として処理してしまったのかもしれません、今年は生えるままでしたから・・・・

近くの駐車場の脇に可愛い花が1㎜あるかなしの花でした、調べると“ノジシャ”と言うようです。
デスクトップの画像として使っています。

父は大分順調です、今日は泌尿器科に行く日ですが私だけ行って薬を頂いてくるつもりです、父が居ると相談できないことを伺ってこようと思っています。
私も膝が居たくて病院へ・・・先生は加齢とは言われませんでしたが「1kg痩せると痛みが違うよ」と言われました。
2~3日後手首から先に力が入らなくなり(包丁もお箸も使えません)、又病院へ頭のMRを撮ったり、胸部のレントゲンを撮ったり?点滴をしたり、大騒ぎをしたのですが寝方が悪い事に落ち着きました。
バタバタとした1週間でした。
■
[PR]
▲
by hananokaidan
| 2013-04-19 09:26
| 身近な花
今日の雨で団地の桜もいよいよ終わりに近付いています。
ベランダも賑やかになってきました、芽が出るか心配だったコケリンドウも咲いてくれました、1㎝位の小さな花ですが、ほかの鉢は芽が出ませんでした、日に当たらないと花が開かないので開いたときは毎日写真を撮っています。

ヒメリュウキンカも黄色い可愛い花を咲かせています。
今年も小さな株を手に入れました、来年が楽しみです。

イワタイゲキ、セントウソウも咲き出しました。


とびこみで菫とキランソウがチョピリ嬉しいです。


父の事を報告します。
8月に退院をしてリハビリに励み近所の公園まで歩けるようになり、直に「Eラウンジ(シニアサロン)にも行けるね」と話していたのですが、又転び痛みが戻ってしまいました。
そのためのレントゲンがとんでもないことに・・・・・
「肝細胞癌破裂で腹水がたまっているのですぐに入院してください、絶対安静です」
以来1週間ベットから降りる事が出来ませんでした、本人は何で入院をしなければならないのか訳が分からないままの入院でした(弟が説明をして納得したはずでしたが)、このまま入院を続けるとボケてしまいそうで(病院から2度電話を頂きました)、「先生はリスクが大きいですよ」とおっしゃいましたが退院をさせて頂きました。
2週間後の検査で数値が良くなっているので「薬はもう良いでしょう」と・・・本当に嬉しかったです、
何時又破裂するか不安はありますが、リハビリも始めて良いとの許しも出ましたので、毎日頑張っています。
ベランダも賑やかになってきました、芽が出るか心配だったコケリンドウも咲いてくれました、1㎝位の小さな花ですが、ほかの鉢は芽が出ませんでした、日に当たらないと花が開かないので開いたときは毎日写真を撮っています。

ヒメリュウキンカも黄色い可愛い花を咲かせています。
今年も小さな株を手に入れました、来年が楽しみです。

イワタイゲキ、セントウソウも咲き出しました。


とびこみで菫とキランソウがチョピリ嬉しいです。


父の事を報告します。
8月に退院をしてリハビリに励み近所の公園まで歩けるようになり、直に「Eラウンジ(シニアサロン)にも行けるね」と話していたのですが、又転び痛みが戻ってしまいました。
そのためのレントゲンがとんでもないことに・・・・・
「肝細胞癌破裂で腹水がたまっているのですぐに入院してください、絶対安静です」
以来1週間ベットから降りる事が出来ませんでした、本人は何で入院をしなければならないのか訳が分からないままの入院でした(弟が説明をして納得したはずでしたが)、このまま入院を続けるとボケてしまいそうで(病院から2度電話を頂きました)、「先生はリスクが大きいですよ」とおっしゃいましたが退院をさせて頂きました。
2週間後の検査で数値が良くなっているので「薬はもう良いでしょう」と・・・本当に嬉しかったです、
何時又破裂するか不安はありますが、リハビリも始めて良いとの許しも出ましたので、毎日頑張っています。
■
[PR]
▲
by hananokaidan
| 2013-04-02 06:43
| 身近な花
1ヶ月入院して7月31日を自分で退院日決めてしまい、前日に苦笑いしながら「帰りたいのでしょうから許可します。」と先生から許可が・・・。
入院中に導尿する様になり麻酔科と泌尿器科の予約を取り退院をしました。
お小水は導尿をしているので良いのですが座薬を入れていると便が柔らく成り痛みを抑えてのトイレは大変なようでたびたび汚してとても辛かったようです。
座薬を入れても痛みは取れないので止めてしまい、汚すことは無くなりました。
週一回リハビリに来ていただき、自分でも毎日リハビリを頑張っています、
今では痛みも少なくなっているようで麻酔科は「もう来なくて良いよ」と言われました。一進一退ですが前に進んでいます。
大分前に撮ったベランダで咲いたノギクたちを紹介します。
最初はアシズリノギクです。

ダルマギクです

ノコンギクです

今年は時間はあるのに精神的に時間がなくて花たちの植え替えも出来ませんでした、来年は咲いてくれるのか心配です。
入院中に導尿する様になり麻酔科と泌尿器科の予約を取り退院をしました。
お小水は導尿をしているので良いのですが座薬を入れていると便が柔らく成り痛みを抑えてのトイレは大変なようでたびたび汚してとても辛かったようです。
座薬を入れても痛みは取れないので止めてしまい、汚すことは無くなりました。
週一回リハビリに来ていただき、自分でも毎日リハビリを頑張っています、
今では痛みも少なくなっているようで麻酔科は「もう来なくて良いよ」と言われました。一進一退ですが前に進んでいます。
大分前に撮ったベランダで咲いたノギクたちを紹介します。
最初はアシズリノギクです。

ダルマギクです

ノコンギクです

今年は時間はあるのに精神的に時間がなくて花たちの植え替えも出来ませんでした、来年は咲いてくれるのか心配です。
■
[PR]
▲
by hananokaidan
| 2012-12-16 01:21
| 身近な花